相手のことを深く知りたいとき「どんな食べ物が好き?」「どんな映画が好き?」と、具体的に聞くといいですよ!
相手の好き嫌いがわかれば、何かと便利。
「相手の喜ぶプレゼントが選べる」
「食事に誘うときにぴったりのレストランを選べる」
この記事では、「相手の好きなもの、嫌いなもの」を具体的に聞くフレーズを音声と会話例付きで紹介します。答え方も解説していきます。
話のネタに困ったときにも使えるので、是非覚えておきたいフレーズ。
何が好きですか?を英語で聞く2フレーズ
相手の好きなことを聞くとき、次の2パターンがオススメ。
・What kind of 〇〇 do you like? → 種類をきく
・What 〇〇 do you like? → 具体的にきく
※ この記事にある【 】マークをタップすると音声が聞けます
What kind of 〇〇 do you like? → 種類をきく

What kind of food do you like?
どんな食べ物が好きですか?
I like Japanese food.
日本食が好きです。

What 〇〇 do you like? → 具体的にきく

What Japanese food do you like?
日本食の何が好きですか?
I like sushi.
スシが好きです。

解説
■What kind of 〇〇 do you like?(どんな種類の〇〇が好きですか?)→ 種類をきく
例文) What kind of food do you like?(どんな種類の食べ物が好きですか?)
■What 〇〇 do you like?(どんな〇〇が好きですか?)→ 具体的にきく
例文) What Japanese food do you like?(どんな日本料理が好きですか?)
※ 種類がないもの(スポーツ、色)などは「What 〇〇 do you like?」を使いましょう
〇〇を入れかえるだけで、たくさん質問できます。
・ sports:スポーツ
・ music:音楽
・ food:食べ物
・ movie:映画
・ alcohol:アルコール
■答え方
答え方は「I like 〇〇.」です。
〇〇に好きなものを入れて答えましょう。(次の単語バンクから選んでね)
単語バンク
I like 〇〇.
■スポーツ
・ baseball:野球
・ basketball:バスケ
・ badminton:バトミントン
・ tennis:テニス
・ running:ランニング
・ hiking:ハイキング
■音楽
・ classical music:クラシック
・ jazz music:ジャズ
・ pop music:ポップ
・ rock music:ロック
■食べ物
・ Japanese food:日本食
・ Italian food:イタリア料理
・ Spanish food:スペイン料理
・ French food:フレンチ料理
・ Chinese food:中華料理
■映画
・ horror movie:ホラー
・ action movie:アクション
・ comedy movie:コメディ
・ romance movie:恋愛
・ animated movie:アニメ
・ war movie:戦争
■お酒
・ beer:ビール
・ wine:ワイン
・ whiskey:ウイスキー
・ Japanese sake:日本酒
・ fruit cocktail:チューハイ
Let's try!
ルナ先生と声をだして会話の練習をしてみよう!

What sports do you like?
どんなスポーツが好きですか?
嫌いなものをきく
嫌いなものを聞きたいときは「likeをdislike」に変えるだけでOKです。

What kind of food do you dislike?
どんな食べ物が嫌いですか?
I dislike Japanese food.
日本食が嫌いです。

解説
・What kind of 〇〇 do you dislike?・・どんな〇〇が嫌いですか?
・What 〇〇 do you dislike?・・何の〇〇が嫌いですか?
■「〇〇が嫌いです」と答えるときも、likeをdislikeに変えるだけ。
・ I dislike 〇〇.
以下もよく使われます。
・ I don't like 〇〇.
■「苦手」と言いたいとき
・ I'm not good at 〇〇.
aかbどちらが好きか聞くフレーズ
外国人の友人ができると、aかbどちらが好きか英語で聞きたいことがよくあります。
・家に招待して飲み物をだすとき「お茶かコーヒーどちらがいい?」
・映画を一緒にみに行くとき「AとBどちらがみたい?」
外国人の友人を家に招待して、飲み物をすすめる場面を例に解説していきます。

Which do you like better, tea or coffee?
紅茶かコーヒーどちらが好きですか?
I like coffee.
コーヒーが好きです。

解説
Which do you like better, A or B? は(どちらが好き?)と聞く鉄板フレーズ。
※「better」はなくても通じます
■より丁寧なフレーズ
「Which do you like better 」→ 「Which do you prefer」にすると丁寧な表現になります。
「prefer」は(好き)という意味で「like」より丁寧。
Which do you prefer, tea or coffee?■関連表現
「Which 〇〇 do you like(prefer)?」(どちらの〇〇が好きですか?)もよく使うフレーズ。
Which restaurant do you like(prefer), A or B?(AかBどちらのレストランが好きですか?)
■答え方
(〇〇が好きです)と答えるのは次の2パターンを覚えておきましょう。
・Which do you likeで聞かれたとき
I like 〇〇.
・Which do you preferで聞かれたとき
I prefer 〇〇.
Let's try!
声をだしてルナ先生と会話の練習をしてみよう!
丁寧な表現で(赤ワインか白ワインどちらが好きですか?)と聞いてみましょう。
※赤ワイン=「red wine」 白ワイン= 「white wine」
I prefer red wine.
赤ワインが好きです。

まとめ
本記事のおさらい。
好きなものを聞く
- What kind of 〇〇 do you like?(どんな種類の〇〇が好きですか)→ 種類をきく
- What 〇〇 do you like?(どんな〇〇が好きですか)→ 具体的にきく
- Which do you like better, A or B?(AかBどちらが好きですか)→選択肢があるとき
■答え方
- I like 〇〇.(〇〇が好きです)
- I dislike〇〇.(〇〇が嫌いです)
嫌いなものを聞く
like→dislikeにするだけ
・What kind of 〇〇 do you dislike?(どんな種類の〇〇が嫌いですか)
・What 〇〇 do you dislike?(どんな〇〇が嫌いですか)
■答え方
・I dislike 〇〇.(〇〇が嫌いです)
・I don't like 〇〇.(〇〇が嫌いです)
・I'm not good at 〇〇.(〇〇が苦手です)
この記事で学んだことを実際に使うと、英会話力がUPします。実際に使うことで記憶が定着するからです。
英語を使う機会がない方は「【結論】初心者にオススメの英会話上達法!英語歴18年が解説」を読めば、日本にいながらでも英語を使う機会が増やせますよ。