何かを頼み事やお願いするとき、職場の人や友人などで様々な言い回しがあります。
「Please」以外のフレーズが使えると、表現の幅が広がりかっこいいですね。
本記事では「〜してくれませんか?」と英語でお願いするフレーズを「カジュアル・丁寧・超丁寧」の順に、会話例と音声付きで解説していきます。
目次
「〜してくれませんか?」と英語でお願いするフレーズ
「窓を閉めてくれませんか?」と英語でお願いする場合を例に、「カジュアル・丁寧・超丁寧」の3段階で解説していきます。
※ この記事にある【 】マークをタップすると音声が聞けます
カジュアル
Can you close the window?
(窓を閉めてくれませんか?)・「Can you 〜?」=〜してくれませんか?
丁寧
Could you close the window?
(窓を閉めてもらえませんか?)・「Could you 〜?」=〜してもらえませんか?
超丁寧
Would you mind closing the window?
(窓を閉めていただけませんか?)・「Would you mind〜?」=〜していただけませんか?
※ 〜には「動詞+ing」が入る
Can you〜?とWill you〜?の違い
「Can you〜?」(〜してくれませんか?)と同じ意味でよく使われる「Will you〜?」は少しニュアンスが違います。
- Can you〜?・・・可能かどうか聞く
- Will you〜?・・・意思があるか聞く
Can you 〜?の例文
Can you close the window?(窓を閉めてもらえませんか?)
→窓を閉めることが可能か聞いている
Will you〜?の例文
Will you call me later?(あとで電話してもらえますか?)
→意思があるか聞いている
ポイント
過去形にすると丁寧なニュアンスになります。
・Can you・・カジュアル
・Could you・・丁寧
・Will you・・カジュアル
・Would you・・丁寧
「お願いがあるのですが」とワンクッション入れよう
お願いする前に「お願いがあるのですが」とワンクッションおくと丁寧です。
・ Could you do me a favor?
(お願いがあるのですが)
カジュアルにいいたい場合は「Could→Can」にすればOKです。
・ Can you do me a favor?(お願いがあるんだけど)
Pleaseは「〜してください」
丁寧な英語はPlease「〜してください」と学校で習いますが、お願いをするときに使うと、少し上から目線に聞こえるので注意が必要!
- Please close the window. (窓を閉めてください)→少し上から
- Could you close the window?(窓を閉めてくれませんか)→丁寧
「Please」を「Could you〜」の文中や後ろにつける場合は、上から目線になりません。
- Could you please close the window ?
- Could you close the window, please ?
Let's try!
ルナ先生と声をだして会話の練習をしてみよう!
荷物で手がふさがっているとき「ドアを開けてもらえませんか?」と丁寧にお願いしてみよう。

Sure. What is it?
もちろん、何でしょうか?
まとめ:迷ったらCould you〜?でOK
本記事では「〜してくれませんか?」とお願いするフレーズを解説しました。
■「〜してくれませんか?」の表現
・カジュアル「Can you 〜?」
・丁寧「Could you〜?」
・超丁寧「Would you mind〜?」
■お願いする前のワンクッション
Could you do me a favor?(お願いがあるのですが)
たくさんあって覚えれない方は「Could you〜?」を使えばOKです。
色々な表現を使って英会話の幅を広げていきましょう。
この記事で学んだことを自分のものにするには、実際に使うことが重要。
以下の記事では、日本にいながら、英語を使う機会を増やす4つの方法を解説しています。
»【結論】初心者にオススメの英会話上達法!英語歴18年が解説
英語を使う機会がない方は、是非参考にしてくださいね。