
英会話上達のよい方法はないかな?
留学が一番良いのはわかるけど、時間やお金に余裕ないし・・・
日本で普通に生活していると、英会話が上達する気がしないですよね。
英会話上達の近道は、英語を使う機会を増やすこと。
本記事では、「日本で英語を使う機会を増やす4つの方法」を解説していきます。
本記事を読むことで「英会話を上達させたいけど、何をすべきかわからない方」でも、具体的な行動ができますよ。
手っ取り早くオンライン英会話の箇所へ移動したい方はこちら。
目次
英会話が上達しないたった一つの原因
英会話が上達しない原因は、英語を使う機会が少ないから。
英語はツールなので、実際に話さないと上達しません。
中学校・高校の6年間英語を勉強したのに、英会話が苦手な方は多いです。
文法や単語などの知識を大量に詰め込んでも、英会話はできるようにならないから。
つまり、英語を話せるようになりたいなら、英語を実際に話すことが超重要!

学校の授業は受験で受かることが目的。読み書きばかりなのは仕方ないことですね。
日本でも英会話が上達する4つの方法
留学しないで、日本で英語を使う機会を増やす方法は以下の4つ。
- バーで外国人に話しかける
- 英会話コミュニティに参加する
- 英会話スクールに通う
- オンライン英会話スクールで学ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
バーで外国人に話しかける
お金をかけずに英語をはなす方法は、バーで外国人に話しかけること。
バーには多くの外国人が集まります。
外国人は一人でもフラッとバーにいき、見知らぬ人とコミュニケーションする文化があるからです。
ビール片手に一人でいる外国人を見つけたらチャンス!
明るく「Hello」と声をかけてみてください。外国人はイヤな顔をせずに話してくれますよ。

コロナ以前はよくバーにいき外国人と英語の練習をしていました^ ^
お酒を楽しみながら英会話もできて一石二鳥!大阪で外国人が多く集まるバーを4つ紹介します。
バーの名前 | 場所 |
ザ・ブラニーストーン | 梅田、心斎橋 |
Hub | 梅田、難波 |
バラブシュカ | 心斎橋 |
キャプテンカンガルー | 梅田 |
バーのメリット
- 楽しく英会話ができる
- 英会話が無料でできる
バーのデメリット
- ある程度英語力がないと難易度が高い
- コミュニケーション能力も必要
- 教材などがないので、基礎が学べない
英会話カフェに参加する
英会話カフェに参加して英語を話すのも一つの方法です。
英会話カフェとは・・カフェのようにドリンク片手に、外国人と英会話ができるシステム。
Googleなどで「英会話 カフェ 大阪」などと検索してみてください。全国各地に英語カフェがありますよ。
例えば、大阪では以下が有名。
英語カフェ名 | 料金 |
ワンコイン英会話 | 500円 + 別途ワンドリンク / 90分 |
プレミアムカフェ英会話 | 1,280円 / 60分 |
Alfredo's | 1,300円 / 60分 |
先日、大阪心斎橋で開催された「ワンコイン英会話」に参加してきたときの写真です↓
ぼくが参加したとき、参加者は20人くらいで、外国人はたったの2人(アメリカ人)。4人がけのテーブルでフリートークしました。
主催者の方がこまめに席の入れ替えをしてくれたので、色々な人と話せましたよ。
日本人だけのテーブルでもみんな英語で話していましたが、ある程度英会話ができないと楽しめないかもしれません。
英会話カフェのメリット
- 料金が安い
- 気軽に英会話ができる
- 同じ目標をもつ友人ができる
英会話カフェのデメリット
- 教材がない
- 英語を教えてくれる人がいない
- 日本人の前で英語を話すのがはずかしい
- 会場にいくのが面倒
英会話スクールに通う
基礎から英語を学びたい場合は、英会話スクールに通う方法もあります。
教材を使って外国人から英語が学べるからです。
英会話スクールは、駅前など便利な場所にあることが多く、仕事終わりに通いやすいのもメリット。
ただ授業料が高い・・。
大手英会話スクールで、グループレッスンを受ける場合の料金は以下の通り。

毎週1回受けたとすると、月額数万円もするのか・・
グループレッスンは安いですが、他の生徒が話している間、自分は英語を話せません。

英会話スクールのメリット
- レベル別に用意された教材がある
- 基礎からしっかり学べる
- マンツーマンで教えてもらえる
英会話スクールのデメリット
- 授業料が高い
- 教室に通うのが面倒
- グループレッスンでは、自分が話す時間が限られる
- 他の生徒の前で英語を話すのが恥ずかしい
オンライン英会話で学ぶ
「高い授業料は出せない」「教室に通うのも面倒な方」はオンライン英会話がオススメ。
オンライン英会話は、安く効率的に英会話の上達が可能だからです。
オンライン英会話 3つのメリット
オンライン英会話のメリットは次の3つ。
- 授業料が安い
- 入学金や教材が無料
- いつでもどこでも英会話ができる
授業料が安い
街の英会話スクールは週1回のレッスンで、月額は数万円かかりますが、オンライン英会話は毎日1回のレッスンで、月額はたったの6,000円ほど。
月に30日受けた場合、1レッスンは200円(6,000円÷30日)ほどと、毎日のコーヒー代くらいです。

入学金や教材が無料
オンライン英会話は入学金や教材費は無料なところが多いです。
街中の英会話スクール「Berlitz」は、入学金と教材費がかかります。
入学金33,000円+教材費2万円台(レベルにより異なる)
後ほど「入学金・教材費が無料」のオンラインスクールを紹介します。
いつでもどこでも英会話ができる
オンライン英会話はネットさえつながれば、いつでもどこでも英会話ができます。
いつでも
- 夕食後の空き時間
- 週末のちょっとした空き時間
どこでも
- 自分の部屋でパジャマのまま
- スマホでもできるので出張や外出先で
オンライン英会話を選ぶ3つのポイント
オンライン英会話スクールを選ぶポイントは次の3つ。
- ポイント1:サポートや機能は充実しているか
- ポイント2:教材選びのポイントは分かりやすいか
- ポイント3:教材は見やすいか
それぞれ詳しくみていきましょう。
ポイント1:サポートや機能は充実しているか
まず最初に確認したいポイントは、サポートや機能は充実しているか。
英会話を始めるのは勇気がいります。初心者が使いやすい機能やサポートが充実していれば安心です。
例えば、以下の機能やサポートがあるスクールがあります。
- 教材に日本語訳がある
- 言葉につまったときに、チャットボックスでメッセージが送れる
- 日本人カウンセラーに相談できる
教材に日本語訳がある
あるスクールのレッスン画面です。日本語訳がついているので、分かりやすいですね。
チャットボックスでメッセージが遅れる
レッスン中に英語が出てこなくても、チャット形式で講師に伝える機能があるスクールもあります。

日本人カウンセラーに相談できる
日本人カウンセラーに相談できるスクールもあります。
レッスンを受ける前に不安に思うことがあれば、事前に質問できるので安心です。
ポイント2:教材選びのポイントは分かりやすいか
2つめに確認したいことは、教材選びのポイントがわかりやすいか。
初心者が自分にぴったりな教材を選ぶのは難しいからです。
以下はあるオンライン英会話スクールの画面。教材選びの基準が明確で分かりやすいですね。
自分のレベルにあった教材が分かりにくいスクールもあるので注意が必要。
ポイント3:教材は見やすいか
オンライン英会話を選ぶ最後のポイントは、教材が見やすいか。
せっかく選んだ教材も、見にくいとやる気がなくなるからです。
教材が見やすいスクール、見にくいスクールを見比べてみましょう。
教材が見にくい
↓文字が小さい
↓教材がみにくい
教材が見やすい
↓教材がみやすい
オススメのオンライン英会話TOP3
初心者にオススメのオンライン英会話TOP3を紹介します。
《← 左右にスクロールできます →》
サービス名 | 総合評価(★1〜5) | オススメの理由 | 月額(税込) | レッスン回数 | 無料体験回数 | 詳細情報 |
1位)ネイティブキャンプ | 4.5 | ・日本人カウンセリング ・レベルチェック・受け放題 | ¥6,480 | 無制限 | 7日間 | 詳細をみる |
2位)レアジョブ英会話 | 4.5 | ・日本人カウンセリング ・レベルチェックで自分に ピッタリの教材がわかる | ¥4,620-¥6,380 | 8回/日〜1回/日 | 2回 | 詳細をみる |
3位)QQ English | 4.0 | ・講師は全員正社員 ・講師の質が安定 | ¥2,680-¥10,648 | 4回〜30回/月 | 2回 | 詳細をみる |
先ほど紹介した、以下3つの基準をクリアしていて、初心者にやさしいスクールです。
- ポイント1:初心者でも安心して学習できるか
- ポイント2:教材選びのポイントは分かりやすいか
- ポイント3:教材は見やすいか
オンライン英会話15社を実際に受講して、徹底調査(以下の表)したうえで、TOP3を厳選しました。
《← 左右にスクロールできます →》
スクール名 | 料金(税込) | 国籍 | 講師人数 | 無料体験 | レッスン対応時間 | レッスン環境 | 無料体験後自動入会 | 教材選びやすさ | 教材見やすさ | 教材に日本語訳 | 他者との違い | |
1 | ネイティブキャンプ | ¥6,480 | 多国籍120カ国 | 16,818人 | 7日間 | 24時間 | 独自アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 24時間受け放題 |
2 | レアジョブ英会話 | ¥4,620-¥6,380 | フィリピン | 6,000人 | 2回 | 6時〜25時 | 独自アプリ | X | ◯ | ◯ | △ | 日本人によるサポート |
3 | EFイングリッシュライブ | ¥8,910 | ネイティブ | 2,000人 | 1回 | 24時間 | 独自アプリ | X | X | X | X | ネイティブのみ |
4 | QQイングリッシュ | ¥2,680-10,648 | フィリピン | 1,300人 | 2回 | 24時間 | 独自アプリ | X | ○ | ◯ | △ | 正社員のみ |
5 | DMM英会話 | ¥6,480 | 多国籍126カ国 | 1万人以上 | 2回 | 24時間 | 独自アプリ | X | ◯ | ◯ | ◯ | 認知度No.1 |
6 | ビズメイツ | ¥13,200 | 多国籍 | 1,500人 | 1回 | 5時〜25時 | 独自アプリ | X | ◯ | △ | X | ビジネスに特化 |
7 | Weblio | ¥2,728-5,478 | フィリピン | 1,900人 | 1回 | 24時間 | 独自アプリ | X | ◯ | ◯ | △ | Weblio辞典と連携 |
8 | 産経オンライン英会話Plus | ¥4,620-6,380 | 多国籍 | 408人 | 4回 | 5時〜25時 | 独自アプリ | X | △ | X | ◯ | 家族割り |
9 | Kimini | ¥6,028 | フィリピン | 1,000人 | 10日間 | 6時〜24時 | 独自アプリ | X | ◯ | ◯ | ◯ | 教材の使いやすさNo.1 |
10 | イングリッシュベル | ¥3,861-5,760 | フィリピン | 88人 | 2回 | 24時間 | スカイプ | X | X | X | X | スカイプ使用 |
11 | Cambly | ¥14,990 | ネイティブ | 不明 | 1回 | 24時間 | 独自アプリ | X | X | X | X | ネイティブのみ |
12 | スパトレ | ¥4,900-6,380 | フィリピン | 90人 | 7日間 | 24時間 | スカイプ | ◯ | X | X | X | なし |
13 | MeRISE | ¥11,000 | フィリピン | 130人 | 1回 | 6時〜22時 | Zoom | X | X | X | X | オフラインプランもあり |
14 | ベストティーチャー | ¥12,000 | 60カ国 | 1000人 | 1回 | 24時間 | 独自アプリ | X | X | X | X | ライティングから始める |
15 | Hanaso | ¥4,400-6,578 | フィリピン | 257人 | 2回 | 6時〜24:55分 | スカイプ、Zoom | X | X | X | ○ | 関先生監修のメソッド |
比較表の元になったエクセルも公開しておきます。
ちなみに講師の大半はフィリピン人。「オンライン英会話講師にフィリピン人が多い3つの理由【デメリットも解説】の記事でフィリピン人が多い理由を詳しく解説しています。
TOP3それぞれの詳細を解説していきます。
1位)ネイティブキャンプ
《← スマホで左右にスクロール →》
ネイティブキャンプの評価ポイント 4.5 | |
安心ポイント | ・24時間受け放題 ・毎月無料の日本人カウンセリングで不安解消 ・翻訳機能付きチャットボックス |
教材について | ・10段階レベル別に教材を選べる ・日本人カウンセリングが自分にあった教材を紹介 ・AIによるレベルチェックテスト |
注意点 | ・無料体験中に解約しないと自動課金 ・25分後にレッスン強制終了 ・前もってレッスン予約するにはコインが必要(予約なしでレッスンは無料) |
月額6,480(税込)で24時間受け放題ができるのは、他社にはない独自の強み。
受ければ受けるほどレッスン単価が安くなるので、安くおさえたい方にはピッタリ!
英会話が上達する1番の近道は、英語にふれる機会を増やすこと。
ネイティブキャンプなら追加料金を気にすることなく、英語をたくさん話せます。
不安な方は無料カウンセリングを受けましょう。日本人のカウンセラーが学習方法や教材選びなど親切に答えてくれます。
無料で7日間受け放題なので、本会員になる前に納得いくまで試せますよ♪

ネイティブキャンプの基本情報
料金(税込) | ¥6,480 |
無料体験 | 7日間無制限 |
無料体験クレカ登録 | 必要 |
入学金 / 教材費 | なし |
講師の国籍 / 在籍人数 | 128カ国 / 16,818人 |
講師の勤務環境 | 在宅、オフィス |
レッスン対応時間 | 24時間 |
レッスン回数 | 無制限 |
1回のレッスン時間 | 5分〜25分 |
利用ツール | 独自ツール |
サポート体制 | メール、月1回無料カウンセリング(日本人) |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
設立 | 2017年3月15日 |
キャンペーン | 2022年7月31日まで¥5,000分のコインプレゼント |
\ 7日間無料体験をしてみる /
2位)レアジョブ英会話
《← スマホで左右にスクロール →》
レアジョブ英会話の評価ポイント 4.5 | |
安心ポイント | ・日本人講師による10段階レベルチェック ・日本人との無料カウンセリングが2回。教材選定など不安を解消。 ・レッスン中「困った時のフレーズ」から選んでチャットで送れる |
教材について | ・10段階のレベル別に教材を選べる ・日本語表示・非表示機能で初心者でもわかりやすい |
注意点 | ・レベル6以上の教材は日本語訳がない ・初月50%OFFキャンペーンは3ヶ月間継続利用した場合のみ適用。 |
レアジョブ英会話の独自の強みは、日本人カウンセラーによる手厚いサポート。
いきなり外国人との英会話が不安と感じる方でも、事前に日本人と相談できるので安心です!
レアジョブ英会話は無料体験ができます。無料体験の流れは以下の通り。
・日本人によるレベルチェック
・日本人カウンセラーによるカウンセリング
・外国人と体験レッスン
・再度日本人カウンセラーと相談
日本人カウンセリングが2回受けれるので、入会前に不安に思うことをトコトン聞けますよ。

レアジョブ英会話の基本情報
料金(税込) | ¥6,380(毎日1回) ¥4,620(月8回) |
無料体験 | レッスン2回+カウンセリング2回 |
無料体験クレカ登録 | 不要 |
入学金/教材費 | なし |
講師の国籍 / 人数 | フィリピン人 / 6,000人 |
レッスン対応時間 | 6時〜25時 |
レッスン回数 | 毎日1回、月8回プランがある |
1回のレッスン時間 | 25分 |
利用ツール | 独自ツール(スカイプなど不要) |
サポート体制 | 日本人カウンセリング2回無料 |
運営会社 | 株式会社レアジョブ(東証一部上場) |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階 |
設立 | 2007年10月18日 |
キャンペーン | 登録から7日以内に有料会員で初月50%OFF。※1 |
※1) 初月50%OFFをうけるには3ヶ月間の継続利用が必要
\ 日本人による手厚いサポート /
3位) QQ English
《← スマホで左右にスクロール →》
QQ Englishの評価ポイント 4.0 | |
安心ポイント | ・講師は全員正社員なので、講師の質が安定 ・講師はオフィス出勤なので、ネット接続が安定 |
教材について | ・レベル別で教材が分かれていて、自分にあう教材が選べる |
注意点 | ・教材に日本語訳がないので、初心者は少し難しく感じるかも |
滝川クリステルが公式アンバサダーをつとめるQQ English.
QQ Englishが他社と違うところは、講師は全員正社員でオフィス勤務。講師の質にトコトンこだわっています!
他のスクールの講師は、正社員ではなく自宅から教えているので、以下のようなデメリットがあります。
- 講師の質にバラつきがある
- ネットの接続が不安定なことがある
「講師の質が悪かった」「音質が悪くて聞き取りにくかった」など、他のオンライン英会話に不満がある方は、QQ Englishを試してみてください。
QQ Englishの基本情報
料金(税込) | ¥2,680(月4回) ¥4,380(月8回) ¥7,348(月16回) ¥10,648(月30回) |
無料体験 | レッスン2回(日本人カウンセリング付き) |
無料体験クレカ登録 | 不要 |
入学金/教材費 | なし |
講師の国籍 / 人数 | フィリピン人 / 1,300人 |
レッスン対応時間 | 24時 |
レッスン回数 | 月4,8,16,30回 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
利用ツール | 独自ツール(スカイプなど不要) |
サポート体制 | 日本人カウンセリング1回無料 |
運営会社 | 株式会社QQ English |
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16階 |
設立 | 1987年5月18日 |
キャンペーン | 初月50%OFF |
\ 初月半額 /
【結論】英会話上達にはオンライン英会話がオススメ!
本記事のおさらい。
英会話が上達しないのは、英語を話す機会が少ないから。
日本でも英語を話す機会をふやすには、以下の4つの方法があります。
- バーで外国人に話しかける
- 英会話コミュニティに参加する
- 英会話スクールに通う
- オンライン英会話スクールで学ぶ
出かけるのが面倒で、安く済ませたい方は、以下の理由でオンライン英会話がオススメ。
- 授業料が安い
- レベル別の教材が無料
- いつでもどこでも英会話ができる
オススメのオンラインスクールTOP3
《← 左右にスクロールできます →》
サービス名 | 総合評価(★1〜5) | オススメの理由 | 月額(税込) | レッスン回数 | 無料体験回数 | 詳細情報 |
1位)ネイティブキャンプ | 4.5 | ・日本人カウンセリング ・レベルチェック・受け放題 | ¥6,480 | 無制限 | 7日間 | 詳細をみる |
2位)レアジョブ英会話 | 4.5 | ・日本人カウンセリング ・レベルチェックで自分に ピッタリの教材がわかる | ¥4,620-¥6,380 | 8回/日、1回/日 | 2回 | 詳細をみる |
3位)QQ English | 4.0 | ・講師は全員正社員 ・講師の質が安定 | ¥2,680-¥10,648 | 4回〜30回/月 | 2回 | 詳細をみる |

お金を払ってオンライン英会話に通わなくても、独学でもいいんじゃない?

独学の場合は上達に時間がかかったり、参考書にお金がかかりますが、オンラインスクールの場合は参考書代はかかりません。
どちらにせよお金がかかるなら、効率よく確実に英会話が上達するオンライン英会話スクールがコスパ最強。
この記事で紹介しているスクールは全て無料体験できます。
選択をミスって損しないように、まずは無料体験をしてみましょう。やらないで後悔するならやって後悔しましょう。