英会話の始め方

【注意】日本人が英語の発音を気にしすぎる3つの理由!解決策あり

英語発音気にしすぎ

英会話初心者

日本人は英語の発音を気にしすぎ?

キレイな発音じゃないと恥ずかしいな・・・

アメリカ人みたいな「キレイな発音じゃないとダメ」と発音を気にしすぎる日本人は多いですよね。

英語の発音を気にしすぎると、英語が上達しないので注意が必要。

結論

世界で英語を話す人口の約7割は非ネイティブなので、ナマリがあります。日本人も気にせず英語を話しましょう。

本記事の内容

  • 日本人が英語の発音を気にしすぎる3つの理由がわかる
  • 発音を気にしすぎる必要はないと納得できる

この記事を読めば、堂々と英語が話せるようになるでしょう。

海外出張で世界20カ国を訪問してきた実体験をもとに解説してきます。

本記事の信頼性

日本人が英語の発音を気にしすぎる3つの理由

英語発音気にしすぎる理由

ぼくは世界20カ国以上の人と仕事をしてきました。

「ドイツ人、スペイン人、タイ人、マレーシア人」など、アメリカ人みたいな発音じゃないけど英語が話せます

しかし、「英語が苦手だな・・」と悩んでいる日本人はたくさんいます。日本人は発音を気にしすぎているからです。

日本人が英語の発音を気にしすぎる理由は次の3つです。

  • 色んな英語の発音に触れる機会がない
  • 恥をかきたくない
  • 完璧を求めすぎている

色んな英語の発音に触れる機会がない

日本人が英語の発音を気にしすぎるのは、色んな英語の発音に触れる機会がないからです。

普段よく耳にする英語の大半はハリウッド映画などのアメリカ英語なので、アメリカ英語が唯一の正解と思い込んでいます。

しかし、世界で英語を話す人口の約7割は非ネイティブ、つまりナマリがあります。

非ネイティブとは、母国語が英語ではない国。母国語の影響を受けて英語にナマリがあります

世界で英語を話す人口「17.5億人」に対して

  • ネイティブ=26%
  • 非ネイティブ=74%

■世界で英語を話す人は17.5億人
(参照:Harvard Business Review

■ネイティブ人口の合計:4.58億人

・アメリカ合衆国の人口:3.3億人
(参照:Wikipedia

・カナダの人口:0.37億人
(参照:Wikipedia

・オーストラリア:0.25億人
(参照:Wikipedia

・イギリス:0.66億人
(参照:Wikipedia

世界10カ国の英語の発音を聞き比べてみよう

世界10カ国の友人に頼んで、英語の音声を送ってもらいました。

「Where are you from ?」の発音の違いを聞き比べてください。

 国名音声
1🇳🇿ニュージーランド
2🇬🇧イギリス
3🇺🇸アメリカ合衆国
4🇮🇷イラン
5🇨🇳中国
6🇹🇭タイ
7🇲🇲ミャンマー
8🇸🇬シンガポール
9🇯🇲ジャマイカ
10🇵🇭フィリピン

国によってナマリはそれぞれ。とくにイランは「舌をまく感じ」が母国語の影響をモロにうけてますね。

世界で英語を話す人口の約7割は非ネイティブ。アメリカなどのネイティブはむしろ少数派です。

ゆう
アメリカ英語のようなキレイな発音じゃなくても、みんな気にせず堂々と英語を話しています。

恥をかきたくない

日本人が英語の発音を気にしすぎる2つ目の理由は、恥をかきたくないから。

中学・高校と6年間学んできた英語は、受験で高得点を取るためでした。

常に減点方式で学んできたので、間違えて恥をかきたくないと思うのは仕方ないことですね。

完璧を求めすぎている

日本人が英語の発音を気にしすぎる3つ目の理由は、英語の発音に完璧を求めすぎていること。

「ハリウッド映画のようなアメリカ英語が唯一の正解!」と思い込んでいる人が多いのではないでしょうか?

しかし、日本語の環境で育った場合、完璧な発音にするのはハードルが高すぎます。

先ほど解説した通り、世界で英語を話す人口の約7割は非ネイティブなのでナマリがあります。

第二言語として英語を学んでいるので、日本人ナマリがあって当然と考えると堂々と英語が話せますよ。

英語系のトップYoutuber「バイリンガール」の動画を共有します。

「日本人英語でも自信を持って!」とちかさんも言っています。

相手に想いを伝える気持ちが大事

英語の発音よりも大事なことは、相手に想いを伝えることです。

英語はコミュニケーションツールだからです。

どれだけ発音がキレイでも、伝えようという気持ちがないと相手に伝わりません。

発音が良くなる努力をすることは大事ですが、まずは自分の気持ちを伝えることを優先してください。

英語の発音学習は最低限でOK。

英語発音最低限

英語の発音を気にしすぎる必要はないですが、最低限の発音学習はしておく必要があります

ガチガチの日本語ナマリだと、通じないことがあるからです。

英語を話すときに意識したいことは次の2点。

  • 無駄な母音を入れないようにする
  • アクセントを意識する

詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。

» 通じる英語にする2つのコツ

まとめ:完璧じゃなくてもまずは走り出すこと

日本人が英語の発音を気にしすぎる理由は以下の3つ。

  • 色んな英語の発音に触れる機会がない
  • 恥をかきたくない
  • 完璧を求めすぎている

英語が苦手と思う日本人が多い理由は、完璧になってからじゃないと英語を話そうとしないこと。

「英語の発音が悪い」のと「英語が話せない」は関係ありません。

インド人やシンガポール人はナマリがありますが、堂々と英語を話しています。

日本語ナマリでいいので、堂々と話すことが英会話上達の近道です。

»【結論】初心者にオススメの英会話上達法!英語歴18年が解説

-英会話の始め方