「ヒロシ、ゆきぽよ、武田修宏」など多くの芸能人がテレビやCMでお試ししている話題の「ネイティブキャンプ」。
ネイティブキャンプは定額¥6,480で24時間365日受け放題です。
無料体験で7日間受け放題ができるので、入会前にトコトン試すことができます。
TOEIC905点のぼくが、ネイティブキャンプを1ヶ月間体験して分かった「メリット・デメリット」、評判や口コミを紹介していきます。
この記事を読めば、ネイティブキャンプの特徴や基本情報などがマルっとわかるでしょう。
目次
ネイティブキャンプ1ヶ月体験レポート【メリット・デメリット】
ネイティブキャンプを1ヶ月間受けて気づいた、メリット・デメリットを紹介していきます。
良い面ばかりではなく、悪い面もいくつか見つかりましたのでぜひ参考にしてくださいね。
ネイティブキャンプ 4つのメリット
ネイティブキャンプを受けてみて感じたメリットは以下の4つ。
- スキマ時間を有効活用
- 多機能で使いやすい
- 日本人カウンセリングで不安解消
- レベルチェックでテキスト選定
スキマ時間を有効活用
ネイティブキャンプは他のスクールと違い、予約なしでレッスンが受けれます。( 他のスクールでは予約が必要)
好きな時間に、24時間何度でもレッスンができるので、スキマ時間を有効活用できます。
5分や10分など短時間のレッスンもできるので、まとまった時間が取れなくてもサクッと英会話ができます。
ちなみに、他のオンライン英会話スクール「スパトレ」も同じ価格(¥6,480)で受け放題ができますが、スカイプを使うので使い勝手が悪いです。オンライン英会話15社を比較して確認済。

多機能で使いやすい
上記の通り、ネイティブキャンプのレッスン画面は機能で使いやすいです。
- ①さまざまな機能
- ②講師の画面
- ③生徒の画面
- ④チャットボックス(メッセージのやりとり)
- ⑤教材画面
特に初心者に優しいのが「①さまざまな機能」にある「お助けフレーズ」と「翻訳機能」。
お助けフレーズ
シチュエーション別によく使う英会話フレーズが用意されているので、ワンクリックで講師に言いたいことが伝えれます。
メッセージを送るだけだと英会話の練習にならないので、必ず声に出すことも忘れずに!
翻訳機能
講師の英語が聞き取れないとき、講師がチャットボックスにメッセージを送ってくれます。翻訳機能で簡単に日本語にできるので、すぐに理解できます。
↓
日本人による丁寧なカウンセリング
「どの教材を使ったら良いの?」「効果的な学習方法が知りたい」など疑問があれば日本人カウンセラーに聞けます。
実際にカウンセリングを受けましたが、とても丁寧にオススメの教材や学習方法を教えてくれましたよ。
AIによるレベルチェック
毎月1回無料でAIによるレベルチェックが受けれます。
毎月レベルチェックを受けることで、学習効果が客観的にわかるので、効率よく学習できますよ。
レベルチェック後には、自分のレベルにあった教材をオススメしてくれます。
ちなみに、レベルチェックは以下の内容。
- 英文を音読して発音をチェック
- いくつかの質問に英語で答える
- 表示された4コマ漫画を英語で説明する
ネイティブキャンプ2つのデメリット
ネイティブキャンプは良い面ばかりではなく、デメリットも2つありました。
- 予約にはコインが必要
- 講師の質にバラつきがある
予約にはコインが必要
前もってレッスンを予約したい場合はコインが必要です。定額受け放題なのは、予約なしで受けた場合のみ。
コインとはネイティブキャンプで使える通貨のようなもの。レッスン予約に必要なコインは次の通りです。
- 非ネイティブ → 100コイン
- ネイティブ→ 500コイン
- 日本人→ 400コイン
- 日本人カウンセリング→ 100コイン(毎月1回無料)
※100コイン=約200円
コインの購入単位
- 500コイン 1,000円(100コイン=200円)
- 1,600コイン 3,000円(100コイン=約188円)
- 2,700コイン 5,000円(100コイン=約185円)
- 5,500コイン 10,000円(100コイン=約182円)
前もって予約をしておきたい場合は、割高になる場合もあるので注意が必要!

講師の質にバラつきがある
講師の質にバラつきがあるのは少し気になるところ。
講師の質とは・・
- ニワトリや犬の声などの雑音が入ることがある
- 講師の熱量に差がある
講師は全員自宅から教えているため、外の環境音が入ることがあります。
また、講師は正社員ではないので、教える熱量は講師により差があると感じました。
実際にオンライン英会話を15社うけて感じたのは、どのスクールでも講師の質にはバラつきがあること。
各スクール講師が1,000人以上いるので、当たり外れは必ずあります。
ネイティブキャンプの強みは24時間受け放題。自分に合わない講師にあたっても、気にせず他の講師で受け直せばOK。
どうしても講師の質にこだわりたい方は、オンライン英会話で唯一「講師を正社員雇用」をしている「QQ English」をチェックしてみてください。
» QQ Englishの口コミ・評判を徹底検証。TOEIC905点が1ヶ月体験レポート
ネイティブキャンプが選ばれる3つの理由
ネイティブキャンプの基本情報
料金(税込) | ¥6,480 |
無料体験 | 7日間無制限 |
無料体験クレカ登録 | 必要 |
入学金 / 教材費 | なし |
講師の国籍 / 在籍人数 | 128カ国 / 16,818人 |
講師の勤務環境 | 在宅、オフィス |
レッスン対応時間 | 24時間 |
レッスン回数 | 無制限 |
1回のレッスン時間 | 5分〜25分 |
利用ツール | 独自ツール |
サポート体制 | メール、月1回無料カウンセリング(日本人) |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
設立 | 2017年3月15日 |
キャンペーン | 2022年7月31日まで5000円分のコインプレゼント |

ネイティブキャンプの口コミ
ココがおすすめ
レッスン受け放題というのが魅力です。スマホで簡単にレッスンを受けられるのも魅力で、意外に知られていませんが教材の質が良いです。月額6480円というのは安いと思います。
投稿者:たかしさん 40代/男性/会社員 受講期間:1年間
評価:
ココがおすすめ
ネイティブキャンプは、予約なしでレッスン受け放題なので、空いている時間に英語を勉強できる所が魅力的でした。また、講師の質も高く英語力が上達できたので、とても満足しています。
投稿者:ゆうじさん 30代/男性/会社員 受講期間:1年間
評価:
ココがおすすめ
自宅でも簡単に本格的な英会話を楽しみ、学ぶことができることが良かった。隙間時間にできるので忙しい主婦でも始めやすかったです。
投稿者:ちさとさん 30代/女性/会社員 受講期間:半年
評価:
ココがおすすめ
ネイティブキャンプは、安い月額料金でマンツーマンレッスンを無制限に受けられるので、レッスンを受ければ受けるほどお得になります。レッスン時間はそのまま英語力の向上に直結するので、とにかく早く話せるようになりたいという人にオススメできます。
投稿者:とおるさん 40代/男性/会社員 受講期間:10ヶ月間
評価:
ココがダメ
ネイティブキャンプという会社名にもかかわらず、ネイティブスピーカーの人のレッスンにはネイティブ受け放題オプションを追加するか、課金をしないと受けられないことが気になった。あと、講師の人のレベルにばらつきがあります。良い講師もちょっとなと思う講師もいました。レッスン受け放題なので我慢もできますが・・
投稿者:めぐみさん 30代/女性/主婦 受講期間:半年間
評価:
» オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?メリット・デメリットも解説!
【Q&A】ネイティブキャンプのよくある質問
予約なしでレッスン受けれるってことだけど、どれくらいでレッスンを始めれる?
「レッスン開始ボタン」を押して30秒ほどで始めれます。
スマホやタブレットでも受けれる?
はい、専用アプリがあるのでスマホ、タブレットでもレッスンができます。
ニックネームで登録しても大丈夫?
本人確認は電話番号承認だけなので、ニックネームで登録してもOKです。
フィリピン人講師が多いけどネイティブじゃなくても大丈夫?
フィリピンの第二言語は英語なので問題ありません。
心配な方は以下の記事を参考にしてください。フィリピン人でも問題ない理由を詳しく解説しています。
» オンライン英会話講師にフィリピン人が多い3つの理由【デメリットも解説】
退会方法はカンタン?
以下の方法で簡単に退会できます。
① ホーム画面右上「ユーザー設定」をタップ
②下にスクロールして右下「退会のお手続きはこちら」から退会できます。
カランメソッドってなに?
通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われるトレーニング方法。
講師が早口で質問を2回繰り返し、スピーディーに答える練習をすることで、英会話の瞬発力が鍛えれます。
ネイティブキャンプではカランメソッドが受けれますが、教材は有料。詳しくはこちらをチェックしてください。
オススメ
ネイティブキャンプは24時間365日受け放題。日本人のカウンセリングで「自分に合うかな?」「効率的な学習方法が知りたい」などの不安も解決!
無料体験で7日間受け放題なので、自分に合わなければすぐに退会できるので、入会前にじっくり検討できます。