
オンライン英会話はなぜフィリピン人講師が多いの?
ネイティブじゃなくても大丈夫?
英会話といえば、アメリカ人などのネイティブ講師をイメージされるかもしれません。
実際にオンライン英会話スクールを受けてみて、15社中13社はフィリピン人講師でした。
15社を比較した内容は、以下の記事で公開しています。
»【2022年4月版】おすすめのオンライン英会話3選【超初心者向け】
結論から先に言うと、フィリピン人講師でも問題ありません。
本記事では、フィリピン人講師が多い3つの理由、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
目次
オンライン英会話にフィリピン人講師が多い3つの理由
オンライン英会話にフィリピン人講師が多い理由は以下の3つ。
- 人件費が安い
- 英語力が高い
- 時差が少ない
それぞれ詳しく解説していきます。
人件費が安い
オンライン英会話講師にフィリピン人が多い1つ目の理由は、人件費が安いからです。
レッスン中フィリピン人講師に「給料はいくらもらえるのか」コッソリ質問してみました。
ある大手オンライン英会話スクールのフィリピン人講師によると1レッスン(25分)の給料は123円だそうです。
1時間に2レッスン教えた場合「123円 x 2レッスン=246円」。つまり時給246円。

え?こんな低い給料で大丈夫なの!?
フィリピンの平均時給は150円。オンライン英会話講師の時給(246円)は、フィリピンの平均時給より1.64倍も高い!
2019年フィリピンの平均日給は537ペソ(日本円で1,202円)
(※ 1ペソ=2.24円として)
時給150円です。(1日8時間勤務として、1,202円÷8時間=150円)
人件費が安いため、オンライン英会話を安く提供できるメリットがありますね。

人件費が安いのはわかったけど、肝心の英語力は大丈夫かな?
英語力が高い
フィリピン人は人件費が安いだけでなく、英語力がとても高いことで有名。
フィリピン人の英語力が高い理由は2つあります。
- 学校の授業が英語
- 身の回りにあるものは英語表示
学校の授業が英語
フィリピンはアメリカの植民地(1898-1946年の48年間)だったこともあり、第2公用語に英語が採用されました。(参照:Wikipedia)
フィリピンでは小学校から大学までの授業は、全て英語で教えられます。自然と英語力が高くなる仕組みができています。
身の回りにあるものは英語表示
フィリピンの街中は英語表記であふれています。フィリピン人は、普段から英語を目にする環境で育つので自然と英語力が高くなります。
街中の表札
レストランのメニューや食品のパッケージ
さらに就職の面接や、マクドナルドの注文なども英語。
公共の場では英語、フィリピン人同士の会話は第一言語(タガログ語)という感じです。

子供の頃から英語に囲まれて育ってきたフィリピン人の英語力が高いのは納得ですね。
時差が少ない
オンライン英会話にフィリピン人講師が多い3つ目の理由は、日本との時差がたったの1時間だから。(日本時間マイナス1時間)
時差が小さいと、日本人の生徒がレッスンを受けたい時間にたくさんの講師を確保できます。
しかし、アメリカなど時差が大きいと講師の確保ができません。
多くの日本人生徒がレッスンを受けたい「19時〜23時」は
・アメリカ(ニューヨークの場合)= 朝の4時〜9時
・フィリピン = 18時〜22時
ネイティブ講師のみのオンライン英会話を無料体験しましたが、平日の21時頃に予約できる講師はいませんでした。

日本との時差がたった1時間のフィリピン人講師は、すぐに予約できるので安心!
フィリピン人講師のメリット・デメリット
フィリピン人講師から英語を学ぶメリット・デメリットを解説していきます。
フィリピン人講師のデメリット
フィリピン人講師のデメリットは次の2つ。
- 発音になまりがある
- 当たり外れがある
発音になまりがある
フィリピンはアメリカの植民地時代の影響を受けて、アメリカ英語をベースにしていますが、ネイティブの発音とは違います。
第二言語として英語を習得しているので、母国語の影響を受けるため。
とはいえ、初心者のうちは「英語のなまり」を気にする必要はありません。
世界で話される英語の74%は非ネイティブなので、大半の英語がなまっているからです。
»【注意】日本人が英語の発音を気にしすぎる3つの理由!解決策あり
なまった英語を表す表現として以下が有名。
- シンガポールなまり:シングリッシュ
- インドなまり:ヒングリッシュ
ハリーポッターの映画を見たり、エドシーランの曲を聞いて「発音がイギリスなまりだな〜」なんて思いませんよね?
まなりを気にするのは、英会話がスラスラできるようになってからでOKです。
最初は「英語で外国人とコミュニケーションができる」ことに集中しましょう。
当たり外れがある
英語力は問題なくても、講師との相性が合わなかったり教える熱量に差があることも。
オンライン英会話スクールは、それぞれ何百人、何千人の講師がいるので、当たり外れがあるのは仕方ないですね。
色々な講師のレッスンを受けて、自分に合う講師を見つけるのが一番です。

フィリピン人講師のメリット
フィリピン人講師のメリットは次の2つ。
- 英語学習者の気持ちがわかる
- フレンドリーな性格
英語学習者の気持ちがわかる
フィリピン人は英語を第二言語として学習しているため、英語学習者の気持ちを理解してくれます。
英語がうまく話せない場合、フィリピン人講師なら親身になって教えてくれますよ。
しかし、アメリカ人のようなネイティブだと、英語学習者がつまづくポイントや悩みを身をもって理解するのは難しいでしょう。
フレンドリーな性格
フィリピン人はとてもフレンドリーです。
フィリピン人講師から英語を学ぶとわかりますが、とても明るく親身になって英語を教えてくれます。
英語が上達してくると、世間話が盛り上がってレッスンが終わってしまうこともあるので、注意が必要ですね(笑)
まとめ:フィリピン人でも心配なしです
本記事のおさらい。
フィリピン人講師が多い理由
- 人件費が安い
- 英語力が高い
- 時差が少ない
フィリピン人講師のデメリット
- 発音になまりがある
- 当たり外れがある
フィリピン人講師のメリット
- 英語学習者の気持ちがわかる
- フレンドリーな性格
フィリピン人でも問題ないことがわかって頂けましたね。
オンライン英会話は無料体験ができます。オンライン英会話を何社か受けてみて、自分に合うフレンドリーな講師を見つけましょう。
TOEIC905点のぼくが、オンライン英会話15社を実際に受けて、超初心者でも安心して受けれるスクールを3社厳選しました。